TECH

Sparkle AI株式会社、音声AIエージェント構築プラットフォームを発表音声を、最高のインターフェースへ。

概要

Sparkle AI株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺友太)は、音声AIエージェント構築プラットフォーム「project: On(プロジェクト・オン)」を発表いたしました。

本プラットフォームは、「onBridge」と「onVoice」の2つの主要サービスから構成され、音声による対話の可能性を広げることで、急成長が見込まれる日本の音声AI市場において主導的ポジションの確立を目指します。

「onBridge」は2025年7月、「onVoice」は9月のリリースを予定しています。

市場背景と成長機会

生成AIの進化により、テキストベースの対話から音声による自然なコミュニケーションへの需要が急速に高まっています。特に日本では、少子高齢化に伴う人手不足、多言語対応ニーズの拡大などを背景に、業務効率化と顧客満足度向上を両立する音声AI導入の重要性が増しています。

Sparkle AIは、こうした背景に応え、従来のシステム移行から新規導入まで柔軟に対応しながら、導入コストと実装期間の大幅削減を実現する統合プラットフォームを提供します。

「project:On」サービス概要

画像:PR TIMES

■onBridge — 電話と音声AIをつなぐインフラストラクチャ

電話回線と音声AIを簡単に接続できるクラウド基盤。わかりやすい管理画面と国内インフラを活用した高品質な音声接続により、企業規模を問わず導入しやすいサービスを実現。
リアルタイム通話接続:ユーザーとAIエージェントが電話回線で即時対話
ワンストップ管理:電話番号取得からAI接続までを統合管理
安心の料金体系:長時間通話にも対応可能なコスト設計
高可用性・低遅延:国内通信環境に最適化された安定性

画像:PR TIMES

■onVoice — ノーコードで音声AIエージェントを構築

音声AIエージェントを専門知識なしで構築可能なノーコード/ローコードプラットフォーム。音声エンジン選択、対話設計、外部連携まで一貫対応。
• ドラッグ&ドロップ操作で対話フロー設計
• 日本語を含む多言語対応の音声エンジンを選択可能
• 対話ログからの継続的な改善提案
• 社内外システム・文書とのAPI連携
• 電話以外にもWeb・スマートスピーカー等へ展開可能

活用シーンの例

「project: On」は以下のようなシーンでの導入が想定されます。
インバウンド対応:多言語AIによる予約受付や医療通訳
ヘルスケア分野:高齢者の服薬リマインドや健康アドバイス
IoT/フィジカルAI連携:外部センサー・気象・ロボットと連携し、自律的な情報提供
小売・金融・公共サービス:24時間自動応答による業務負荷削減と満足度向上

関連リンク


• プロダクトサイト:https://getprojecton.com
• コンセプト動画:https://getprojecton.com/movie(※仮URL)

会社概要


• 会社名:Sparkle AI株式会社(Sparkle AI, Inc.)
• 設立:2023年6月
• 本社所在地:東京都港区赤坂1−11-30 赤坂1丁目センタービル 9F
• 代表者:代表取締役社長 渡辺友太
• コーポレートサイト:https://www.sparkleai.co.jp/ja

本記事は、原文から一部編集・要約して掲載しています。