BUSINESS

採用の“常識”を変える──AI×ソーシャルデータ活用の新プラットフォーム「HR Quest」プレリリース開始

株式会社LiftBase(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:渋谷祐太)は2025年7月28日、AIとソーシャルデータを組み合わせた次世代採用支援プロダクト「HR Quest(エイチアール クエスト)」のプレリリースを開始した。正式リリースに先立ち、特別料金でのアーリーアクセス企業の募集も同時に行っている。

SNS横断データで“潜在層”へのアプローチを可能に

HR Questは、約600万件規模のSNS横断プロファイルデータを解析し、従来の求人媒体では接触が難しかった潜在転職層やリファラル経由の人材との接点を創出する採用支援プラットフォームである。
候補者ごとの接点履歴や関係性をスコア化し、適切なタイミングでのスカウト送信を支援することで、従来の「待ちの採用」から「能動的かつ関係性を活かす採用」への転換を狙う。

導入企業の声:Tech人材採用の打開策として

テスト導入企業からは以下の声が寄せられている。

  • 希少人材への接触機会が広がった(インフォボックス COO・清水氏)
    「従来接点を持てなかった層とつながれる点が導入の決め手となった。潜在層へのアプローチによって選択肢が広がる一方で、心象管理やリファレンス担保といった新課題も生じるため、HR Questの今後のサポート進化に期待している」
  • 人物像の言語化が進み、母集団形成が改善(エビリー 人事・石村氏)
    「採用要件の言語化が難しい中、HR Questはスカウト活動を強化する有力な手段になった。マネジメント層やエンジニアなど採用難易度の高いポジションでも成果を期待している」

今後の開発ロードマップ

現在実装されているメッセージ自動生成機能に加え、候補者とのやり取り全体を支援するAIエージェント機能の開発が進行中である。今後は、導入企業からのフィードバックをもとに機能精度を高め、採用活動の効率化と精度向上を両立するプロダクトとして進化させる方針である。

募集情報・詳細

プレリリース段階では、アーリーアクセス企業に対し特別料金と専任サポートを提供する。詳細は公式サイトにて確認可能である。
https://hrquest.xyz/

※本記事は、原文から一部編集・要約して掲載しています。