株式会社MEDIOTOLOGY(本社:東京都港区、代表取締役社長:木村雄弘、以下、メディオトロジー)は、株式会社デンソーウェーブ(本社:愛知県知多郡阿久比町、代表取締役社長:相良隆義、以下、デンソーウェーブ)と、薬包のIoT化で飲み忘れを防止する、Apple製品と連携した新サービスを開発した。
残薬が引き起こす「重大な社会問題」
誰でも一度は経験するであろう”薬の飲み忘れ”。健康管理や治療のために薬を飲み切ることは重要であるが、残薬の問題はその点だけにとどまらず、現在日本では残薬の医療保険財政、しいては医療経済の圧迫が社会的な課題の1つとなっている。
こういった課題に対し、ICT(Information and Communication Technology)を活用して服薬情報を把握し、医療機関と連携して対策することが求められている。
そこで、メディオトロジーとデンソーウェーブはこの課題に対し、”薬包をIoT化”することで飲み忘れを防止し、残薬問題の解決に貢献しようとしている。
薬箱に通信機能を付けた「IoTお薬箱」
薬包のIoT化は、RFID (Radio Frequency Identification) と呼ばれるタグのデータを非接触かつ一括で読み取る技術を活用し実現している。
具体的には、通信機能が付いた「IoTお薬箱」を自宅に設置。すると、あらかじめRFIDタグが取り付けられた薬包を「IoTお薬箱」から取り出すだけで、自動的にiPhoneアプリケーションに服薬状況が記録されるというものだ。
また、アプリケーションに記録されるだけでなく、手持ちのApple Watchに飲み忘れの通知をすることも可能。お薬箱の状況はリアルタイムで家族などに共有することもできるため、遠方で離れている場合でも飲み忘れをしないように見守ることができる。
近年注目されているIoT技術は、日々進歩している。そして、 そのIoT技術が残薬問題にも活用されることで、“薬を飲む”という細かいところまでデジタルで管理することが可能になるようだ。今回の事例のように、我々の生活における様々な課題をIoT技術が解決するといったことが、今後ますます増えていくだろう。
株式会社MEDIOTOLOGY
IoTを活用したデジタルヘルスサービスを提供している。主な事業内容はIoTお薬箱を用いた内服管理サービスや、AIを用いた健康に役立つヘルスケアデータサービス、健康増進のためにIoTデータを利用するためのアルゴリズム開発など。
株式会社デンソーウェーブ
「社会の生産性向上に深く、広く寄与し、人々の幸福に貢献する」というビジョンの下、バーコードやQRコード、産業用小型ロボットやRFIDリーダの開発・設計・販売をしている。